人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ここそこ

aquinoaqui.exblog.jp
ブログトップ

Rice Hugger

通常Tree Huggerというと、環境に優しいヒッピーっぽい人を指しますが、
「木を植える男」ならぬ「米を植える男」


週日は(多分)東京で働いて、週末に千葉の田んぼに通って稲作。
東京はいるだけで忙しいところなのに、考えているだけじゃなく
実際に腰を上げて実行に移すエネルギーがすごいと思いました。


一世代前だと、都会から田舎に通って手作りの家を建てた
オークビレッジの稲本兄弟を思い浮かべますが、
コラムの「農薬なし肥料なし」というのを見て
久々に「スローフードな日本!」(島村菜津)を引っぱり出してきました。


食べているごはんがどこからどう来ているのか、
どうして日本の野菜から味が消えてしまったのかなどの原因を元までを辿って、
それに対してもともとあった味を復活・守っていこうとしている農家や個人を取材した本です。
無農薬米を日本の自然環境下で育てるのがどれだけむつかしいかも書かれています。


この中にカナダ・サスカチュワンの
カノーラ農家パーシー・シュマイザーの話も出てます。

ごぞんじモンサントVS.シュマイザー事件のご本人で、
モンサント社の
「農薬に倒れないスーパー菜種」
が風に乗って彼の農地に根を下ろし、
ある日法外な請求書がモンサントから来たというのが発端の、
最高裁まで行ったケースです。


以前メルボルンの「スローフード祭」パンフに見たことのある名前が載っていたので
よく読んでみたら、モンサント事件のシュマイサーさんでした。
ゲストスピーカーで呼ばれた彼が公演した内容とほぼ同じものが日本語でみられます


当時オーストラリアは、それまで守ってきたGMをなぜ今合法化?
という時期で、彼がスピーカーとして呼ばれたように
かなり反対が強かったんですが、
(結局法案は通ってしまったと思う)
以来スーパーに行くといたる商品に「GM不使用」表示が目立って多くなり、
有機栽培ものの商品もかえって増えてきました。
反発が即商品に現れるのがオーストラリアのいいところかもしれない。


こうやって講演を続けてくれたり、米作りを自分でやる人がいたり
行動して体現する人を見ると、
凡人でも「できるところからやろう」とやる気が出るので、
こういうエネルギッシュな人たちの存在はありがたいです。

10 09 20





よろしかったら、どれでもぽちっとおねがいします。
にほんブログ村 健康ブログ ホリスティック医療へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外永住へ


by aquinoaqui | 2012-06-17 15:37 | 環境